Phase1ではプログラミングの基礎、Phase2ではフレームワークの学習や周辺知識まで学習します。 インプット学習→アウトプット学習を繰り返していただくことで、着実にプログラミングへの理解を 深めていきます。
環境構築(Git/GitHub)
HTML/CSS実践コーディング
HTML/CSS基礎
JavaScript基礎
JavaScript用いた簡易アプリ開発
コマンドライン演習
インターネットの仕組み理解
Linux/サーバー管理
データ構造とアルゴリズム
クロスブラウザ概論
Vagrant / Docker入門
React.js基礎
Next.js基礎
SPAアプリ演習
Wordpressセットアップ演習
Phase3では、フロントエンドからバックエンド/DBまでを網羅的にカバーしたデモアプリケーションの 開発演習に取り組んでいただきます。
SvelteKitで作るスプレッドシートアプリケーション【Svelte.js+TypeScript】
Next.jsで作るスプレッドシートアプリケーション【Next.js+TypeScript】
Phase4では自社エンジニアが開発を行うアプリケーション(LMS)の開発に参画していただきます。 基礎的な修正案件から応用的な実装案件まで複数開発issueがあり、現役エンジニアに指導してもらい ながら取り組んでいただきます。
issue例-1
プロフィールの開発環境ページのレイアウト修正
issue例-2
プロフィール確認の管理タブのスタイル修正
担当エンジニアのコメント
「評価者」のテキストが折り返されない様にしていただきたいです。
評価日・名前を横スクロールできる様にしてください。
実績がつくので
ポートフォリオが
いらない!
現場で活きる
チーム力が
磨かれる!
答えがないので
問題解決能力が
養われる!
自学習ベースの学習に、気軽に相談できるスタディルーム(ビデオチャット)
学習管理をサポートしてくれるメンター制度がございます。
CodeVillageアプリ内のオリジナル教材を学習計画に
沿って進めていきます。テキスト教材/動画教材/実践課題
とセクションごとに形式も異なります。
平日15:00~22:00/土日10:00~22:00でその場ですぐ質問
ができるスタディルームがございます。分からない事はその
場ですぐ解決し、学習を効率化していきましょう。
学習開始と同時に、専属のメンターが就き、日々の学習サポ
ートをしてくれます。学習計画の相談や悩みの相談等定期的 に面談を行いサポート致します。
CodeVillageでは、カリキュラム/サポート体制/雰囲気を掴んでいただくために、
1週間のトライアルキャンペーンを実施しております。
「スクールに興味はあるけど実際どうなのか不安」「どこにしようか決めきれない」という方は是非一度体験してみてください。
空欄がある場合に違和感のあるレイアウトになっているため自然なレイアウトに変更したいです。
現在はatndを使っているが出来るだけ使用しない方向で実装お願いします。 もし余裕があればコンポーネントを作成していただいていると思うのでそちらをstorybookに入れていただけるとみやすくていいかと思います。